朝倉眼科クリニック

黄斑変性症

加齢黄斑変性症について

加齢黄斑変性とは、物を見る時に重要な働きをする網膜の中心部分に位置する黄斑という組織が加齢と共にダメージを受け、視野の中心・見たい所が見えづらくなる視力の低下を引き起こす病気です。

このようなお悩みはありませんか?
  • ものがゆがんで見える
  • 視野の中心が暗くなる、欠ける
  • 視力が低下するなど

抗VEGF硝子体内注射について

新たに抗VEGF硝子体内注射の対応を始めました。
視力低下の元となる網膜下での新生血管の増殖や、網膜内の毛細血管から血液成分が滲出は、VEGF(血管内皮増殖因子)という物質が原因となり引き起こされると言われています。抗VEGF硝子体内注射は、VEGFの働きを抑える抗VEGF薬を眼内に注射して、新生血管の増殖や血管成分の漏れを抑制する治療法です。

硝子体注射の様子

抗VEGF抗体硝子体内注射治療が保険適応されるのは以下の4つの疾患です。

  • 加齢黄斑変性症
  • 糖尿病網膜症(糖尿病黄斑浮腫)
  • 網膜静脈閉塞症
  • 病的近視(脈絡膜新生血管)