朝倉眼科クリニック

糖尿病網膜症

糖尿病網膜症について

糖尿病が原因で血液の粘性が高くなり、眼球の内側(網膜)の血管が詰まったり、出血や浮腫(むくみ)が生じて網膜に酸素や栄養が行き届かなくなり、視力が低下する病気です。
日本の中途失明原因の代表的な病気で、糖尿病神経症・糖尿病腎症と並んで糖尿病の三大合併症と言われています。病気の進行とともに変化し、定期的な検診と早期の治療を行えば病気の進行を抑えることが可能です。

このようなお悩みはありませんか?
  • 視界がかすむ
  • 視力の低下
  • 飛蚊症